美容外科クリニックの医療脱毛
まおです。
一樹さんが『分院を開院したい』なんて
令和早々、爆弾発言をしたもんだから、
両家の両親と兄弟までも巻き込んで
てんやわんやが始まった(-_-;)
それはまた次の機会に書くこととして、
今夜は報告が途中になっていた
医療レーザー脱毛のお話です^^
したの?しなかったの?
結論・・・
脱毛、しちゃいました!
医師との面談
半個室の待合室で問診票に記入した後、
すぐに診察室に案内されました。
掌の治療でお世話になったので
先生とは面識があります。
「掌の傷はどうですか?」って
気に掛けて下さって感謝です。
紙に絵を描きながら、レーザー脱毛の仕組みを説明して下さいました。
やっぱり先生から説明して貰うと安心。
時間は数分でしたが十分理解出来ました。
しかし、先生は肌の様子はノーチェック。
ジョリジョリの脇や足を見せたくないので
ホッとしましたが、見なくて良いのかな?
その後、すぐにカウンセリング室に異動し
受付の女性から追加の説明を受けました。
主に費用や施術回数の案内でした。
ここで初めて肌の様子を見せました。
(受付の女性が看護師さん?そう思ったのですが、どうも違うみたいでした。)
「肌荒れもないので大丈夫ですね!」
ってことで即契約&カード決済♡
ちなみに肌荒れが酷いと、レーザーを当てられないらしいです。
医療レーザー脱毛の費用
契約したのは脇と足の6回コース。
毛の生えるサイクルに合わせて、
1ヶ月半~2ヶ月に1回の施術。
有効期限は1年間。
費用は約20万円でございました(ё_ё)
高いのか安いのか、分かりませんよね?
私の調べた範囲では18~23万円位が相場だったので、まぁ、高くもなく安くもないお値段だと思います。
ただ有効期限のあるところや、ないところ。
コース割引もあるところとないところがあり、一概に比べるのは難しいです。
一番驚いたのは、施術完了までの期間。
前回行った美容外科クリニックのカウンセリングでは、通院の間隔がもっと長かった。
「最後の施術は、半年空けて来て下さい」と言われたので、1年半は通わなくてはならない。
でも、今回のクリニックは1ヶ月半なら7ヶ月半で終了です。
どうしてこんなに通院期間が違うのか分かりません。
費用は、こちらの美容クリニックの方が少し高かったですが、通院期間が圧倒的に短いのが魅力^^
ただ少し心配なのは、6回で完了した人も居れば、20回施術した人も居るらしい。
個人差もあるだろうし、どの程度で満足するかにもよるらしい。
ムダ毛の1本も許せないって人は、ツルンつるん♪にしないと気が済まないのかな?
私はそこまでは求めない。
多少残っているくらいが自然かなと思うんだけど・・・
どうでしょうねぇ?