変わらない体調
まおです。
前回のブログから、また少し間が空いてしまいました。
コメントも頂いていたのに、ワードプレスにログインする気力もなく、コメント承認が遅くなってしまいました。
本当にごめんなさい。
体調は相変わらず。。。
抑うつ状態が続いていて、何のやる気も興味も湧きません。
精神科の医師の診断は「双極性障害」です。
以前は「躁うつ病」と言われていましたね。
「躁」の状態になった記憶は、ここ最近ありません。
もう「うつ」の状態。
毎日、息をするのも辛い感じです。
何も出来ない人
「うつ」と言えば、気分が落ち込むだけと思われがちですが、気持ちが沈めば体も動かなくなります。
朝、起きられない、食事もしたくない。
食事の準備も出来なければ、食べることにも興味が湧かないのです。
テレビを観たり、本を読んだりも出来ません。
興味も持てないし、集中力がないのです。
代表的な症状として、お風呂に入ったり、歯を磨いたり、着替えたりといった、人としての基本的な生活動作が出来なくなります。
恥ずかしい話ですが、母に手伝いに来て貰ったり、お手伝いさんをお願いしたりしてしのいでいます。
一人での外出は困難です。
通院も誰かに同伴して貰います。
スーパーへ買い物に出掛けるなんて、全く不可能な時期もありました。
頭の中で考えがまとまらないのです。
何を買えば良いのか、ただ店内をグルグル歩き回っているだけで、カートの中に食材を入れることが出来ません。
夕飯の食事のメニューを考えるなんて、とてもじゃないけど出来ませんでした。
現在は、最悪の状態からは回復し、パソコンが打てるようになりました。
変わらない一樹さん
妻として、全く役に立たない私を見ても、一樹さんは何も変わりません。
『一度、全てを諦めてみたら?』
そんなことをケロッと言ってのける。
主婦であることも、仕事も。
ぜ~んぶボイコットして、毎日気楽に過ごせば良いと。
一樹さんの頭の中がお気楽すぎて、思わず吹き出してしまいました。
そんな一樹さんに、今日、診察の合間に呼ばれて、お口の中のクリーニングをして貰いました。
体調が悪いと、歯磨きも上手く出来ない。
一樹さんが気を利かせて、定期的にメンテナンスをしてくれる。
歯がツルツルして、お口の中が気持ちイイ。
『僕に出来るのは、これくらいだからね~』
そんなひと言に愛情を感じます。
早く良くなりたい。
以前のように、毎日が「楽しい」と思う気持ちを思い出したい。