株主総会


まおです。

嫌な予感は的中する私です。

伯父様が文句付けてきました私に。

「あの女に株主総会の司会をやらせるな」

だとよ・・・。

あっ、汚い言葉ですみません。
 

言わせて頂けば、会社を辞めた伯父様に、今更、口出しされる義理はないんですが。
 

私が一樹家企業の株主総会の司会を務めさせて頂くのは3回目。

役員だからと言うより、地元ラジオ局のパーソナリティーだから。

小さな町だけど、話題性というか、そーゆーの狙いみたい。

まぁね、有難い話ではあります。
 

私ごときが、地元中堅企業の株主総会の司会を務めさせて頂けるなんて。。。

役員といえど、良い経験が出来ていると思います。
 

スポンサーリンク


意地でも司会する

会社を辞めても、いまだに伯父様の力は大きい。

伯父様の息の掛かった社員も、少なからずいる。

もう面倒くさいから「やーめた!」って言いたくなるときもあるけれど、3年目となると、何となく自分の仕事的な責任感が芽生え始めた。
 

ぶっちゃけ、株主総会の司会は基本的に議長が務めるので、私が居なくても問題ないのだけど・・・

まぁ、差し色というか、話題性というか・・・だね。

伯父様が私が気に入らないというのなら、地元の芸能事務所からタレントさんを呼んでくればいい。

田舎だけれど、タレント事務所のひとつやふたつはあるだろう。

私より、ずっと華のある綺麗な若い女性がいると思うよ。
 

でもさ、辞退するのは絶対に嫌なんだ。

一樹さんは『何か理由を付けて辞退しても良いんだよ』って言ってくれるけど、絶対に嫌だ。

私に発注してくれた社員の方の為にも、辞退なんて絶対にしない。

それに、既に「私の仕事」って自覚が芽生えちゃったんだ。
 

伯父様に「挨拶も出来ない嫁」とか、他にも差別発言されて泣いたけど、仕事となれば泣いてなんかいられない。

伯父様に負けてなんかいられない。

絶対に、司会する!

私だってプロだ。

一度受けた仕事はやり遂げる。

にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク