謹賀新年
まおです。
新年のご挨拶が、
遅くなってごめんなさい。
なんやかんやと
忙しくしておりました。
忙しいって良いことです。
スバリ、それだけ体調が良かったと言うことです^^
疲れやすかったり、薬の副作用で頭痛がしたり、眠くなっちゃったり。
全て思い通りに体が動いたわけではありません。
それでも一樹さんと、夫婦喧嘩出来るくらい元気でした。
仕事始め
今日から仕事始めという方が多かったようですね。
突然ですけど、ご結婚されている皆さんに質問です。
年末年始の休暇中、お相手(配偶者)と何回喧嘩しましたか?
そもそもこの質問、喧嘩した回数が多い夫婦が勝ちなのか?
少ない夫婦が勝ちなのか?
正解の無い不思議な質問ですが、お付き合い下さい。
一樹家は大きな喧嘩は2回。
年明けに揉めたのは「お雑煮に糸三つ葉を入れるか?いれないか?」だった。
まお実家は「あれば入れる」程度。
しかし一樹家は『餅の次に無くてはならない、絶対必要な食材』なんだって。
一樹家の実家は、焼き餅に、糸三つ葉巻いたものを雑煮って言うの!?
なんてね、可愛げの無いこと言っちゃ駄目よ。
心の中で思うだけよ。
年末にね、買い忘れちゃったのよ。
でね、元旦に『糸三つ葉が入ってない!』って、一樹さんが大騒ぎして喧嘩になったってパターン。
どんなに言い合いをしたって「無いものは無いの!」です。
大晦日から泊まりに来ていた大地さんが「24時間スーパーまで買いに行って来るよ」
なんて言ってくれたんですが、まさかお客様に買いに行かせるなんてねぇ。
結局、糸三つ葉のない雑煮を3人で食べたわけです。
たかが糸三つ葉。
されど糸三つ葉。
ビールの空き缶
次はビールの空き缶。
一樹さんはペチャンコに潰すんだけど、自治体では潰す必要はないの。
だから私はそのままゴミ箱に入れるんだけど、一樹さんは中を綺麗に洗って、ペチャンコに潰すの。
『集荷の時にかさばらない』だそうです。
まぁ、おっしゃることは分りますがぁ~
普段、整理整頓が苦手なのに、どうしてゴミ出しの缶にこだわる?
良く分からん(-_-;)
細かい喧嘩は・・・思い出せない。
大地さんに「今回は、お二人とも衝突しますねぇ~」なんて笑われながら過ごしました。
大地さんが居たので、取っ組み合いや、怒鳴り合いにはなりませんでしたが(笑)
二人っきりだったら、どうやって収拾したかな?
育ってきた環境って、なかなか変えられないね。
てか、糸三つ葉でそんなにムキになるなんて思わなかった💦