リアル大門未知子先生
まおです。
今日は明るく書きたいと思います!
カラ元気とも言いますが^^
手術することが決まって、最初に思ったのが「どんな先生なんだろう?」です。
どこの病院も、腹腔鏡の手術の出来る先生は少なくて、お忙しいようです。
診察を受けられるのは、手術前の1回だけなのかな?
先生のお顔は、病院のHPで確認済みです。
写真を見る限りでは、温和で優しそうな先生ですが、肝心の腕前は?
腹腔鏡の先生は、お一人だけなので、良いも悪いもなく、この先生に手術をして頂くことになります。
この先生が、リアル大門未知子先生でありますように!
1千万円でも2千万円でもお支払い致します<(_ _)>
「失敗しないので」あれば安いもんです。
それにしても、医療費って意外とかかるもんですね。
正直、最近、病院の窓口で支払う金額に驚いています。
薬が高い!
副作用が強くて打てなくなってしまったのですが、リュープリン(4週間ごと1回)の注射をしたときは、11,780円の支払い(診察料込)で驚きました。
高い薬だと言うのは聞いていたのですが、会計窓口で思わず「わぉ!」と叫んでしまいました( ̄▽ ̄)
次回からは、ジエノゲスト(飲み薬)になるのですが、ジェネリックにも関わらず、4週間で4,200円程でした。
何年も飲み続けることになると、結構な金額ですよね。
この他にも、さまざまな検査が加わるので、お財布の中の福沢諭吉さんが、あっという間に消えていきます。
最近は、総合病院はカード払いが出来るので助かりますが、開業医さんや薬局では現金払いなので、多めに持っていないと恥をかいちゃいます。
それにしても健康保険のシステムがある国に生まれて本当に良かった。。。
男の一人暮らしは・・・
本格的に寒くなって来たので、一樹さんから「キムチ鍋を食べたい」とリクエストがありました。
男の一人暮らしなので、鍋なんてしばらく食べてないと言っていました。
確かに、どんなにマメで料理が出来る男性でも、一人鍋は寂しいですよね。
木曜日はスポーツジムに行って、帰りに土鍋を買って、少し早い夕食にキムチ鍋を用意しようと思っています。
「〆は雑炊が良い!」と言っていたので、卵と海苔も忘れないように用意しないといけません。
しかし、キムチ鍋を食べながら難しい話をするわけにもいかず、どのタイミングで話そうか悩み中です。
最後の晩餐にはしたくないけれど、たとえそうなっても後悔の無いように、美味しいキムチ鍋を作りたい!
あっ、作ると言っても、市販のキムチ鍋の素を使うだけですので、難しくはないんですが^^
高額医療費は市役所で限度額適用認定証を発行してもらえば一定額を超えた分は払い戻しされますよ^_^ って知っていたらすみません。私は半年間入退院を繰り返したので、とてもお世話になりました。病気をして実感しますが、日本は本当に良い国だと思います^_^
メイさん、ご連絡ありがとうございます。
親切な制度があるのですね。
腹腔鏡だと20~30万程の費用が掛かるそうなので、対象になりそうです。
私も長丁場になりそうなので、詳しく調べて申請してみようと思います^^
初めまして。まゆみといいます。
ブログ、拝読させて頂いてます。
突然のコメント失礼します。私は医師ですが、まおさんと似たような病気で手術をしたことがあるのでコメントさせていただきました。
私も結婚前に婦人科系の病気で手術しました。サイズがかなり大きく腹腔鏡+開腹で手術しました。
詳しくは差し控えさせていただきますが、もう子供が産めなくなるかもな・・・でも、別に結婚するかわからないし、いいかと考えたり、不安になりました。
まおさんも、今色々な不安があると思います。検査や手術を待つ時間がもどかしいような怖いような。
でも、きっと受け止めてもらえると思います!頑張ってください。
まゆみさん、コメントありがとうございます。
「腹腔鏡か開腹」の2択だと思っていたのですが「腹腔鏡と開腹」という場合もあるのですね。
今は「明日にでも手術してもらいたい」「子供を産めるかもというわずかな期待を持つより、いっそバッサリ切り取って貰った方が諦めが付く」と思ったりしています。
でも、同じような病気を経験されたまゆみさんが、その後、ご結婚もされ、医師という立派でお忙しいお仕事を続けられていらっしゃると伺い勇気づけられました。
一樹さんに、受け止めてもらいたい気持ちと、申し訳ないという気持ちの狭間で揺れていますが、とにかく、正直に話してみようと思います^^