結婚指輪
まおです。
再び気持ちが落ちてきてしまって辛いです。
結婚指輪のない薬指を眺めながら、ひとりでメソメソしてます。
本当に何にも出来ない私です。
一樹さんの妻としての仕事。
歯科クリニックの最低限のお手伝い。
自治会の役割。
一樹家企業の仕事。
旧家の長男の嫁としての仕事。
自分の会社の管理。
親孝行も出来ない。
赤ちゃんも授からない。
出来るのは、一日中ベットの中で泣くこと。
どうして離婚か
これが風邪だったら「ゴメン、2~3日家事出来そうにないや」で済まされる。
どこのご主人だって「ああ、いいよ。無理するなよ」って言ってくれるだろう。
だって、良くなることが前提だから。
2~3日の家事なら、文句言わずにやってくれるだろう。
でも、私はこんな状態が、もう1年以上だ。
無知だったのと、事実を知るのが怖くって、あえて調べなかったけれど。。。
うつ病とか躁うつ病って、10年とか20年たっても薬を飲み続けている人って、沢山居るんだね。
投薬で症状がなくなったと感じる患者さんは30%って。。。
そうか、治らない病気なんだ。
そう理解したよ。
治るかどうか分からない私に、大好きな一樹さんを一生付き合わせるわけにはいかないよ。
一樹さんには一樹さんの人生があるんだから。
私に付き合わせるわけにはいかないよ。
治療すらストレスになる
もともと体は丈夫で、滅多に風邪も引かない私だった。
薬は嫌いで、市販薬なんてギリギリまで飲まずに過ごした。
薬を飲むのが怖かったから。
今も躁うつの治療で沢山の薬を飲んでいるけれど、どれもかなり強い副作用がある。
めまい、むくみ、喉の渇き、排尿困難?(膀胱炎みたいな感じ)、頭痛、腰痛、物忘れ、眠気、食欲不振、過食、体重増加。
言い出せばきりがない。
担当医がぽつりと言った。
「どの薬も辛いって言うから、出せる薬がもうない」
担当の先生も苦労していることは理解出来た。
でもこれを聞いて、ものすごく怖くなった。
私に合う薬がないんだ。
治らないんだ。
この辛い気持ちを、止められないんだ。
今飲んでいる薬も、おぞましいほどの過食と、排尿困難と腰痛と頭痛が有る。
でも、それを訴えたら、もう次の薬が無くて、先生を困らせてしまうのかもしれない。
逆に、また新しい薬を試して、もっと辛い副作用にあたってしまうかも。
それなら先生に副作用のことは言わないで、我慢して今の薬を飲んでいた方が安全なんじゃないか。
今飲んでいる薬は「骨粗鬆症になる副作用がある」と聞いた記憶がある。
骨密度を測れば分かるのかな?
牛乳を飲めば防止できるのかな?
今一番のストレスは、治療を受けることだ。
文章見るだけの自分が辟易とするくらいなので、ご主人は本当に懐が深いですね。耐えられるのがすごい。離婚して恋人同士で良いのでは?追い込みすぎでは?
まおさん初めてましてあきほと申します。
気づいたらまおさんのブログを読むのが日課になっていました。
私には今月1歳になったばかりの娘がいます。
私は産んですぐに産後うつになってしまいました。
私にもきっかけがありました。
まおさんと違うのは旦那は味方にはなってくれ
何も無知な私が言うことではないですが薬飲むのを辞めてみてはいかがでしょうか?副作用とか心配です。
余計なことかと思われたら聞き流して下さい!何も知識の無い者の意見で すみません。
正直、パーソナリティ障害、摂食障害、依存症は完治が難しいです。
でも、うつ病は基本的に治る病気とされていますよ。
ちゃんと薬の出し方の手順が指定されているんです。
でも、教科書通りにしようとしない精神科医が少ないのだと聞いたことがあります。それと抗うつ薬に効果が出るまで2週間以上はかかるので、それまでの間に中断してしまったり、別の薬に代えていたら効果が発揮されないかもしれません。
精神科は結構良い所と悪い所の差が大きいらしいので…、別の病院に代えてみてはどうでしょうか?
うつ病の治療の二本柱は、①薬物療法、②休養。
せっかく身体が休養していても、頭の中で「何もできていない、私はダメな人間…」と責めていると、結局頭は働いていて、実質休養はできていないので、本当の意味で休養できることが、逆に治療への近道になるのですよ。
どうか、あなたのためにも、愛する人のためにもご自身を責めないで。
私は10年以上鬱経験者で、同じような体験をしましたが、鬱状態の時の判断は全く正しくないです。
かずきさんのためと思って起こした行動は、全くかずきさんのためにならないですね。
正常な判断が出来るかずきさんの意見に従いましょう。
そして彼の意見の通り、彼のためにだけ生きると良い方向に向かうと思います。
経験談です。