病院を受診
まおです。
今日、紹介状を持って、腹腔鏡の手術を行っている病院を受診しました。
初診は予約が取れないのですが、行けば必ず診察して頂けるというお話だったので、直接伺いました。
腹腔鏡の手術をして下さる先生の診察ではなく、初診は別の先生が診察。
腹腔鏡の手術が出来そうであれば、その先生の診察を受けるシステムの様です。
担当して下さった先生は、20代後半の若い先生でした。
ちょっと頼りない感じもしましたが、私の話を一生懸命聞いて下さいました。
ただ、MRIの予約が来年1月だそうです。
緊急性がないからでしょうが、不安な気持ちのまま年越しです。
MRI撮影時に、術前検査の心電図とか肺活量とか採血(腫瘍マーカー含む)の予約も入っていました。
この術前検査の結果の有効期間(?)が3ヶ月なので、3ヶ月以内に手術が受けられないと、再検査だそうです。
将来のこと
ここに書くべきか悩んだのですが、将来のことについて考えました。
体外受精や人工授精の話がチラッと出たのですが、産めないのに産め産めと言われているようで、非常に辛く感じます。
悲しくなって「そこまでして産みたくないです」と言ってしまいました。
結婚の予定を聞かれたので「予定がある」と答えたら、結婚するなら当然子供を産むよねと取られたようです。
産むのが正義みたいに聞こえてしまって、追い詰められます。
分かって頂きたいのは、不妊治療を否定しているのではありません。
「産まない」という選択肢があっても良いのではないかと思っただけです。
そしてこれは、本当に情けない話ですが、中待合で近くに座った妊婦さんを、複雑な心境で眺めてしまいました。
一樹さんとの交際をどうするか?
正直、まだ、悩んでいます。
最初は、白紙に戻すしかないと思っていました。
婚活パーティーで出会って3ヶ月。
まだ、具体的な結婚の話は進んでいなかったから、一旦、交際を止めた方が良いのかもと思っていました。
でも、皆さんからコメントを頂いて、一樹さんに頼ってもいいのかなと思うようにもなりました。
もちろん、一樹さんがどう判断するか分かりませんが。。。
ただ、なんて切り出そうか?
どういう方向で話をすすめようか?
自分の中で考えがまとまりません。
まずは、マイナス思考に偏っている自分にさよならして、前向きにならなくてはなりません。
今日、病院を受診して、気持ちが少し楽になりました。
木曜日のデートで、一樹さんに冷静に伝えられるように、頭を整理したいと思います。
心配して下さった皆様、ありがとうございました<(_ _)>
こんばんは!まおさん
実は私も一樹さんと同業者です。
ただ開業医のみではなく、以前病院にも勤務していました。
その経験から言うと、緊急性があればまずは入院が先です。そして入院してから検査が始まります。
つまり通常の日常が送れる人には、医師は「緊急性がない」と判断します。
更にMRIの検査は1人にかかる時間が長い為に、1日にこなせる人数に限度があり、その結果 予約制になっています。
一樹さんには現状を話し、とりあえず検査が終わるまでは交際を一時的に休止した方が良いと思います。
まおさん、今はご自分のことだけを考えて過ごされた方が良いと思います。
みかんさん、コメントありがとうございます。
一樹さんと、同業の方でいらっしゃいましたか\(^o^)/
そうですよね。
症状が重ければ、即入院ですよね。
素人考えですが、MRIって高価なので沢山の設置は難しいし、技師さんの確保も大変なのかなと思いました。
予約まで不安ですが、緊急性がないと判断されたのは良かったです。
あまり悲観的になってもいけないけれど、一方で、最悪の結果が出ることも覚悟しながら、一樹さんとの今後を話し合おうと思います。
ご心配頂いてありがとうございます< (_ _)>