コメントありがとうございます。


まおです。

そうか、健忘症って言うんだ。

認知症じゃなくて良かった。
 

でも、薬を飲むのが怖い。
 

主治医の指示なしに、勝手に薬を飲むのを止めたらだめだよね。

それは良く理解しているの。

それでも怖くて飲めない。
 

飲まなくちゃ、飲まなくちゃ。

そんなことを考えているうちに、30分過ぎ1時間過ぎ・・・結局、飲まずに終わってしまう。
 

次、食事をしたら必ず飲もう。

飲まなくちゃ。

ものすごいストレスとプレッシャーだ。

だから食事の時間が近づいてくると、気持ちが滅入ってしまう。

食欲も無く、食事の時間が怖くなる。

ますます食べられなくなる。
 

もう全てが悪循環。

抜け出せない。
 

スポンサーリンク


目的地に着かない

今日、ラジオ局の仲間と食事会があった。

ちょっとテンション下がり気味で、参加するかどうか家を出る直前まで悩んだ。

でも一樹さんが、お店の近くまで車で送ってくれるというので、頑張って出掛けた。
 

運悪く、日曜日で歩行者天国になっていて、お店の前まで車では行けない。

ツーブロックほど手前で下ろして貰って、お店まで歩くことにした。
 

初めての場所で、食事会のレストランが分からない。

スマホで調べながら歩いたんだけど、自分が今居る通りがどこか分からない。
 

保坂ディレクターに電話して、場所を教えて貰った。

でも、言っていることが分からない。

「○○の角を右に曲がって、30メートルくらい先に□□があるから・・・・」

そう言われても、○○を見つけられない。
 

10分くらい歩き回っただろうか。

知らない場所を、ひとりで歩き回る心細さ。

スマホを見ても分からない。

電話で聞いても分からない。

近くを歩いている人には、聞きたくないと思った。

知らない人に声をかけてまで、行かなくても良いと思った。
 

もう一度、保坂ディレクターに電話をした。

「場所が分からないから帰ります。」

保坂ディレクターは驚いていた。

「どこに居るの?迎えに行くから場所を教えて!」

そう言ってくれたけれど、一方的に電話を切ってしまった。
 

スポンサーリンク


もうダメだ

一樹さんに泣きながら電話をした。

「帰りたいから、迎えに来て」

『えっ?はっ?どうしたの?』

一樹さんは車を駐車場に止めて、本屋さんに居たらしい。

『今、どこに居るの?』

「○○銀行△△支店の前」

『そこから動かないでヨ!』
 

一樹さんは5分ほどで来てくれた。

走ってきてくれたみたいで、息が上がっていた。
 

三連休の中日。

行き交う人も多く、泣いている私を振り返って見ている人も居た。

それでも涙が止まらなかった。
 

車の中で、一樹さんに理由を聞かれた。

「レストランの場所が分からなかった。どうやって行くのか、考えるのも面倒だった。」

『気分が乗らないなら無理に行くことないよ。帰ろう。』
 

一樹さんは終始優しかった。

叱ったり、声を荒げたりはしなかった。

でも、迷惑と心配をかけてしまったと思って落ち込んだ。
 

もう私、この先どうなっちゃうんだろう?

にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク