いよいよ消費増税
まおです。
消費税増税を前に、既に色々な物の値段が上がって来てビックリします。
いつも使っているトイレットペーパーが、なんと30円も高くなってた!
大好きな讃岐うどん屋さんでは、並盛うどんが20円も高くなってた(ToT)
自宅近くのケーキ屋さんでポイントカードを出したら、500円で1スタンプだったのが、1000円で1スタンプになった(-_-;)
たかが数十円だけど、塵も積もればで結構ダメージになります。
大幅値上げはスポーツジム。
プラチナ会員は、月額1000円の値上げらしい。
トレーニング後にいつも飲んでいたお気に入りのスムージーも30円値上がりしてたよ。
10月以降、どうなっちゃうんだろう?
生活費の話
我が家の生活費は、全て一樹さんが出してくれている。
毎月月初めに決まった額を、白い封筒に入れて手渡してくれる。
その中から、食費や日用品や医療費などをやりくりしている。
かなり多めに渡してくれるので、余った分は毎月貯金に回している。
これまで生活費が足りないと思ったことはない。
しかし、ここに来て分院開業という運びになった。
我が家のお財布事情はどうなっちゃうんだろう?
正直、ビックリするくらいのお金が掛かる。
歯科って設備投資に、ものすごく費用が掛かるんだね。
毎週通っているメンタルクリニックは、失礼な話、パソコン数台とデスクがあれば診察できちゃうよ。
でも歯科はチェアー1台、数百万もするんだね!
レントゲンだって必要だし、水回りにも多額の費用が掛かる。
業者からの請求書を見て、
一桁違ってんぢゃね?
と、思ってしまった。
実家育ち
結婚するまで、ずっと実家で暮らしてきた私。
恥ずかしい話、家事なんて何にも手伝わなかったので、野菜の値段も知らなかった。
毎月実家に3万円ほど入れていただけで、食べ放題・飲み放題の生活だった。
しかしここに来て、節約生活(?)を送らなければならないかもしれない。
ところで、節約生活ってどうやるの?
トイレットペーパーをワンランク下にする?
讃岐うどんは、お店じゃなく家で食べる?
ケーキは買わない?
スポーツジムは辞めちまえ!?
いや、ジムは死守したい。
健康のためにも。
夫婦の趣味としても。
あ~、思いついた。
私の医療費の削減が一番必要かもしれない。
タクシーを使ったりしてるから、交通費が結構掛かるんだよね。
運転免許は持っているけれど、メンタルクリニックの薬は眠気が強い。
電車やバスを乗り継ぐのも、テンションが低いときは難しい。
金銭感覚もない上に、医療費が掛かるって最悪だわ。
今更だけど、健康って大事だね。