メンタルクリニック通院日
まおです。
ちょっとビックリしてます。
そして少々凹んでいます。
だってこれまで約1年半、自分はうつ病だと思っていたのに、違うって言われても・・・。
そりゃぁ、戸惑いますよ。
心の整理が付きません。
実は、今日もメンタルクリニックの診察の予約が入っていたので行ってきたのですが。。。
診察時に先生が・・・
「やっぱソーキョクセイかな?」
はっ?
やっぱ?
ソーキョクセイ??
なにそれ?
双極性障害
「ソーキョクセイって何ですか?」
「双極性障害。躁うつ病だね。」
「躁うつ~ぅ?」
「最近、テンション高くなかった?」
「・・・・・」
「活動的だったでしょ?」
「・・・・・」
確かにね。
このところ、調子が良くて元気だった。
自分ではうつ病が良くなってきたと思って居た。
でも違ったの?
躁状態だったの?
(ToT)
嘘!そんなのヤダ!
「うつ」だけじゃなくて「躁」もあるなんて。
もうひとつ病気が増えたみたいで嫌だ(; ;)ホロホロ
一樹さんは笑ってる
仕事が終わって帰ってきた一樹さんに、すぐに報告した。
ガッツリ凹んでいる私を横目に、一樹さんはヘラヘラ笑っている。
「私の病気がひとつ増えたのが、そんなに嬉しい?💢」
『ひとつ増えたわけじゃないよ。うつ病じゃなくて、躁うつ病だったってだけでしょ(^_^)』
「だったって何よ!笑い事じゃないよ!」
すごい偏見なんだけと、私の中で「うつ病はギリギリセーフ」でも「躁うつ病は完全アウト!」と思っていた。
ただのイメージなんだけど、そのくらい躁うつ病は特殊な病気だと思ってた。
一樹さんは『同じ気分障害だよ。』って笑うけど、私にとっては同じじゃない。
メンタルクリニックの先生からは「気を付けて下さい」と言われた。
何を?
何を気を付ければいいんだ?
どうやらテンション高すぎて、突拍子もない行動をしないようにという意味らしい。
は?だよ。
突拍子もない行動って、具体的にどんな行動だよ?
一樹さんは『取りあえず、僕を巻き込まないでぇ~』ってヘラヘラしてる。
すごくムカつくんだけど(-_-;)
こんばんは。
双極性障害ですか。幾人か知っている人達が居ますが、辛そうな人が多かったです。
あれは多分、薬が効きにくいからじゃないですかね。
でも双極性の人って何かの才能があったり、美形の人だったりする事が多い印象です。
芸能人でも居ますよね。
でも思考と言うか考える事がコロコロ変わる人が居て、振り回された事が多々あります。
残念な事に完治された人の話はあまり聞きません。精神障害手帳を持っている人も多い病気だと思います。治すと言うより、付き合っていく、と言うスタンスになるかもしれません。プライドとか傷付くかもしれないですが、その辺り、上手く心積もりが出来ると良いですね。
ろくに診察時間を取らないのにそんな軽はずみに病名を言うなんて、そのお医者さん大丈夫ですか?