全てに後悔している


まおです。

昼間は山田さんが居てくれたり、家事をしたりで気が紛れます。

でも夜になると、色々と考えてしまいます。
 

いつも一樹さんと一緒にベットに入ります。

するとすぐに、一樹さんの寝息が聞こえてきます。

仕事で疲れている一樹さんです。

すぐに眠りに入ってしまって当然です。
 

でも一樹さんが眠ってしまったと思うと、急に寂しくなります。

寂しくなるって変ですが、ひとり取り残された感じがして。

途端に、色々なことが頭に浮かんできてしまうのです。
 

一番の気がかりは伯父様との裁判の件。

この先、どうなるのだろうという不安と心配。

そして最近、特に思うのは「後悔」の気持ち。
 

スポンサーリンク


タラレバだけど

ここに来て「もしあの時、○○だったら」とクヨクヨすることが多くなりました。

今更、そんなこと考えても仕方ないと分かっているのです。

でも、どうしてもマイナス思考から抜け出せません。
 

思うのは、

もしあの時、お客様が来なかったら。

もしあの時、お義母様が同席して下さっていたら。

もしあの時、席を立たず、伯父様の暴言を聞き流していたら。

そもそも、あの日、一樹さんの実家に伺わなければ、こんなことにはならなかったのかも。
 

あの日というのは、伯父様から侮辱を受けたあの日だ。

耐えられない侮辱
 

もっとさかのぼれば、私が役員など引き受けなければ、こんなことにならなかったのかもしれない。
 

全てがタラレバで、今更どうにもならないことは分かっている。

けれど、時間を巻き戻したい。

あの時に戻ってやり直したいという考えが止まらない。
 

人生でこれほど後悔したことはない。
 

スポンサーリンク


心療内科へ

先週、眠剤を頂いて、その後の経過を見るために、予約が入っていた。

仕事で同行できない一樹さんに代わって、山田さんが付き添ってくれた。
 

担当の医師に、眠剤を飲むと朝まで残ってしまい、午前中ボーッとしてしまうと伝えると、別の眠剤を出してくれるという。

眠剤や他の薬を飲むことに抵抗があると伝えると、飲んでも飲まなくても好きにして良いとおっしゃってくれた。

眠剤はお守りだと思って持っていれば良いと。
 

診察の最後に、先生はこうおっしゃった。

「ゆっくり治していきましょう」

ゆっくりで良いんだと思う反面、まだまだ先は長いんだなと思い知らされた気がした。
 

帰宅してから、一樹さんに診察の報告をした。

『先生のおっしゃる通りだと思うよ』
 

完治には、まだまだ時間が掛かりそう。

完治という言葉が正しいのかどうか分からないし、どうなったら完全に治ったって言えるのか?

先のことを考えると気分が沈んでしまう。

とにかく、今、このときを楽しく過ごせるように工夫したい。

にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク