婚活費用100万円
まおです。
麗奈さんに「嘘!」と
驚かれたけど嘘じゃない。
話を盛っているワケでもない。
ザックリだけど100万円くらい掛かった。
例えば入会金が10万円だとしても、
月々の会費が1万円とすると。。。
2年間活動すれば34万円也。
複数の婚活サイトに登録していれば
その分、更に会費が掛かってしまう。
気付いたら100万円払ってた。
後から計算してみて驚いた!って
いうのが正直な感想だ。
おかげで独身詐欺や年収詐欺には
合わなかったけれど。。。。。
けれど、ゲス野郎に騙された(;_;)
まぁ、有料だろうが無料だろうが
騙されるときは関係ないか。
カジュアルな出会い
麗奈さんは、こう言った。
「カジュアルな出会いが良い」
なるほど、カジュアルか。
私と一樹さんのように、アドバイザーさんが
間に入ってくれて成婚したケースもあれば、
中には「お節介をして欲しくない」と
考えるカップルも居るだろう。
その場合は、自己責任で活動出来る
無料婚活アプリも良いかもしれないね。
だから無料婚活アプリを全否定している
ワケじゃないの。
ただ、やっぱり相手が独身かどうかは
最初に確認した方が良いと思う。
これは被害者を知っているから。
過去記事で少し触れたことがあるけど、
既婚者だったってケースもあるから。
年収はさ、若干の盛りはなんとかなる。
好きになってしまえば関係ない。
ただ無職の男が、一流企業勤務で
年収1000万とか書いたらアウトだけど。
婚活アプリにサクラは居る
これは余談なんだけど。
私がまだブライダルの仕事を始めた
ばかりの駆け出しの頃の話。
司会の仕事は月に2~3件しか貰えなくて、
だからといって平日アルバイトをすると
ナレーションのお仕事が出来なくなる。
最初の1年は、本当に貧乏でした。
式服も買えないくらいビンボーでした。
そんな時に、いつでもどこでも出来る
アルバイトがあると紹介されたのが、
婚活サイトのサクラのバイト。
スタッフコードでプロフィール登録して
男性からのメールに返信をすると、
1通20円(だったか?)の報酬を貰える。
プロフィールを幾つも登録して、
沢山のキャラで男性会員を勧誘すれば
月10万円近くお給料を貰えるらしかった。
もちろんサクラなんて断ったよ。
もう7年くらい前の話で、今でも
そんなバイトがあるのか分からない。
それが無料の婚活アプリだったので、
それ以来ずっと良い印象がなかった。
でも、無料婚活アプリで幸せな成婚を
された方も複数いらっしゃるようです^^
ちょっと話はそれちゃいましたが、
何が言いたいかというと、
上手くいかない時があっても
諦めずに真面目に婚活していれば、
いつか運命の人に出会える。
自分がそうだったから、
今婚活で悩んでいる人が居たとしたら
前向きに頑張って欲しいです。
100万円は凄い!
しっかりした自分のお仕事を持っているまおさんだからこそ、ですね!
素直に羨ましいです。
貧乏人の自分は、普通の恋愛結婚で助かりました(笑)