無料婚活アプリ
まおです。
麗奈さんの現在の婚活市場が
女性無料の婚活アプリと聞いて、
正直、余り良い印象を受けなかった。
ブッフェのチョコレートケーキと
ブラックコーヒーを交互に口に入れ、
エンドレスのティータイム。
手と口を忙しく動かしながら、
麗奈さんの話を真剣に聞いた。
しかし詳しく内容を聞けばきくほど
この婚活アプリが益々心配になった。
女性は無料・男性は有料
どのアプリか特定を避けるために、
若干フェイクが入ります(_ _)
登録はメアドと電話番号があれば
男女ともに即登録できるそう。
女性は完全無料。
男性はポイントで支払うらしい。
男女ともに異性のプロフィールを見て、
気に入った相手がいれば連絡をする。
女性は無料だけど、男性は1ポイント。
連絡をやり取りする度にポイントが
掛かるんだって。
メアドやLINEも交換できるけど、
これまでに教えた相手はいないらしい。
でもこれ、女性は無料だから良いけど、
男性側は早く連絡先を交換して、
直接連絡を取りたいんじゃないだろうか?
麗奈さんは「それが良い」と言った。
理由は、早くお見合いが成立するから。
?と思ったけれど、男性側からしても
見ず知らずの女性に連絡先を教えるのは
心配なので、とにかく早く1度会って
気に入ればお互い連絡先を交換することが
出来るから良いらしい。
なるほど、お見合いの成立する確率は
高いみたいだ。。。だけどぉ~
怪しい出会い系と変わらない気がする。
危険な婚活アプり
私は麗奈さんに疑問をぶつけた。
「それって、相手は本当に独身?
年収は証明書を提出してるの?
写真だってスナップ写真で、
結婚相手を探しているように思えない」
麗奈さんは言った。
「独身に決まってるよ!
既婚者がわざわざ婚活アプリ使わないよ。
年収だって嘘書いたって
結婚したらバレちゃうじゃん。」
麗奈さん、隙だらけだ。
婚活アプリには、結構、既婚男性が多い。
最初から騙すつもりで登録する奴がいれば
結婚後も登録を抹消しない奴もいる。
「無料の婚活アプリより、
相場の会費を払って活動できる
大手の結婚相談所が良いと思うよ」
大手なら男性会員は独身証明書と
収入証明書を提出させられる。
学校の卒業証明書もしかり。
一樹さんは歯科医師免許を
確認されたと言っていた。
「でも、大手って会費高いよね」
「まぁ、安くはないよね」
「まおさん、いくら払った」
「えっ?言うの?」
「うん。教えて!」
「全部で100万円くらいかなぁ~」
「嘘!」
私は、今の夫と婚活アプリで出会いましたよ✨
女性無料、男性有料の。
確かに、不安はありましたが、、
私は今幸せです(о´∀`о)
夫は、国立大学の職員をしている、ちゃんとした人✨
ラッキーだっただけかもしれませんが…しがないOLに大金は払えません(;_;)
全否定は、少し悲しくなりました。