伯父様と叔父様
まおです。
「伯父様」を「叔父様」と誤変換してしまって、分かりにくくてごめんなさい。
一樹さんの亡くなったお父様のお兄様なので「伯父様」が正解ですm(_ _)m
つまり伯父様が長男、一樹さんの亡くなったお父様が次男。
交際当初は、一樹さんのお父様が長男だと思っていました。
だって、一樹家企業の代表だったと聞いていたので。
どうやら元凶は「次男」である一樹さんのお父様が、「長男」である伯父様を差し置いて(表現が適切かどうか分かりませんが)、企業の代表を務めた事にあるようです。
このあたりのことは、一樹さん自身もよく分からないそうです。
亡くなったお父様からは何も聞いていないそうで、お母様も話したがらないそうです。
一樹さん曰く『つまらない身内の争いに、まおさんを巻き込んでしまった。申し訳ないとしか言い様がない。』
原因は根深いところにあるようです。
疲れが見える
12月に入ってから、歯科医院の仕事は多忙だった。
年末で診察日も限られている事から、予約も混雑していた。
また、予約外の患者さんも多く(時期的なものらしい)いらっしゃった。
そこに結婚式の準備が重なり、今回のトラブルが起きた。
さすがに一樹さんも、疲れた表情を見せ始めた。
そこにお義母様から示談を打診され、思い通りに事が進まないことに苛立っているようにも見えた。
お義母様からの電話を切った後、こう言われた。
『まおさん、当分の間、ひとりでは外出しないで。』
「夜は外に出ちゃいけないって事?」
『昼も夜もだよ。』
「えっ?何で?」
『心配だから。何かあったら困るから。』
何かあったらって、これ以上、何が起こると言うの?
さすがにそれは考えすぎじゃないかな?
「大丈夫だよ。気をつけるから-」
そう言いかけたところで、大きな声で言い返された。
『絶対にダメだ!』
大きな声に、飛び上がるほど驚いた。
「そんな大きな声出さないでよ。びっくりするよ。。。」
『ごめんね。とにかく、ひとりで外出しないで。伯母が接触してきたら困るから。』
伯父様の次は伯母様?
それを聞いて怖くなった。
それからは玄関チャイムが鳴るたび、電話が鳴るたび、外で物音がするたび・・・
いちいちドキドキしてしまう。
日常生活に支障が出始めた。
本当にひどすぎる話ですね。。
伯父さんに天罰が下ればいいのに!と会ったこともないのに思います。
伯父さん、やっぱり普通じゃないので周りの皆さんの推薦で一樹さんのお父さまが代表になったとしか思えません。
パワハラオヤジ、幼稚な短絡思考。
考えすぎかもしれませんが、伯父さんが一樹さんのお父様の死に関係しているという心配はないですか?
まおさん相手にひどい暴力をふるうなんて、過去にも事件を起こしてるんじゃないかと思いました。
一日も早くまおさんの傷がよくなりますようお祈りしています。
気持ちの切り替えがむずかしいかもしれませんが、よい式になりますように…。