体調が良い
まおです。
まだ挙式&披露宴が済んでいないので、
恋人同士の延長のような毎日です。
金融機関や病院で新しい名字を呼ばれ
入籍したことを実感する程度です。
お陰様で体調も良く、ほぼ日常生活を
支障なく過ごせるようになりました。
体重も1キロ程戻って、顔色も良くなりました。
立ちくらみや貧血で座り込むことも無く、
ひとりで買い物にも行けるようになりました。
家事も最低限のことは出来ています^^
叔父様のこと
結論から書いてしまうと、
叔父様は挙式にも披露宴にも列席しません。
しかし、代わりに叔母様が出席することになりました。
最初に聞いた時は、少々驚きました。
叔父様が欠席で、叔母さまが出席。
正に「折衷案」と言ったところでしょうか?
そんな手があったか!
正直、そう思いました。
考え付かなかったよ(+_+)
夫婦はどこまで連帯責任を負うのでしょう。
叔父様個人が私にしたことは、
叔母様にも責任があるのでしょうか?
どこまで責任を問うの?
話はちょっとそれますが、芸能人2世が悪い事をしたとき、記者会見で親が頭を下げる。
高畑淳子さんや三田佳子さんが、息子の不祥事で頭を下げ、仕事も休業しましたね。
成人した息子の不祥事に、親はどこまで責任を問われるのでしょうか?
それと一緒で、叔父様と叔母様は夫婦とは言え別人格。
叔父様が私にした仕打ちに、叔母様も責任を問われるのでしょうか?
叔父様と叔母様は同罪なのかな?
もちろん、叔父様と叔母様が結託して、私を追い詰めたのなら話は別です。
しかし叔母様から直接「何かをされた」事はありません。
叔父様と叔母様は夫婦だから、当然、同じ考えだった(私を侮蔑した)だろうと推測することは出来ます。
でも、夫婦だからと言って、いつも同じ考えだとは言い切れません。
そうです。
叔母様の列席を断る理由が見当たりません。
はっきり言って、私は叔母様の人となりを知りません。
それでも、最終的に叔母様の列席に首を縦に振ったのは、大きな理由があります。
長くなりましたので、詳しい話は、また明日にしますね<(_ _)>