結婚指輪もいろいろ


まおです。

コメントを頂いてビックリしました。

男性が結婚指輪を購入する場合も少なくないんですね。

一樹さんは私の入院費の支払いの時もそうでしたが『もうどっちが払っても一緒でしょ?』と。

まぁ、一緒と言えば一緒?

実は、この話には続きがあります。
 

スポンサーリンク


内金とか

結婚式場の予約は「内金」を支払う場合が多いと思います。

相場は5万円前後でしょうか?
 

多くのカップルは、式場の予約は半年から1年前にすることが多いようです。

ですから、式場の予約をしたら、その日は終了です。

しかし、12月に挙式を予約した一樹さんと私は、大急ぎで準備をしなくてはなりません。

招待状の印刷は大至急発注しました。

披露宴の料理も決めました。

引き出物も決めました。

衣装も決めました。
 

スポンサーリンク


5分で決めた

衣装以外は、結婚指輪も含め、全て5分以内で決めました。

普通のカップルだったら、あり得ません。

しかし私は、全てを把握していたので、あっという間に決まりました。
 

招待状は純白の雪をイメージしたもの。
 

引き出物は、カタログギフトとバームクーヘンと集合写真。

パームクーヘンを引き出物に入れるのは、夢でした。

小さい頃、祖父母が親戚の結婚式に出席し、バームクーヘンを引き出物として持って帰って来るのが、すごく楽しみだったから、自分の結婚式でもそうしたかった^^
 

料理は和洋折衷。

これはちょっと悩んだ。

『まおさんの、好きなコースで良いよ』

そう言ってくれた一樹さん。

だけど幅広い料金設定だ。

迷っていると『どれでもいいよ』と。

どれでもって言われても、仮に出席者が100名だとすると、

2万円のコースなら200万円だけど、

5万円のコースなら500万円だ。
 

車1台分にもなる金額を、私だけでは決められない。

モジモジしていると、一樹さんがサラッと決めちゃった。

『これなら皆喜んでくれるでしょ?』

確かに、披露宴の料理は豪華に越したことはない。

遠くから来て頂いて「大した料理じゃなかった」なんて言われるのも辛いから。
 

そして想定外に時間が掛かったのが衣装選び。

バカ高いレンタル料に驚いたエピソードは、また明日^^

にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク