復活した!
まおです。
昨夜は目を閉じたら、二度と目が覚めないんじゃないかと思うくらい、具合が悪かった。
でも今朝、非常に爽やかに目覚めた。
「あっ、私、生きてる」そう思った。
さすがに朝食は取れなかった。
でも、10時過ぎたらお腹が空いてきて^^
ひとりで売店へ買い出しに行った。
焼きそばパンと牛乳をペロリと平らげた。
お昼は抜いたけれど、
夕食は8割方食べられた。
完全復活だ(●^o^●)
お相手の貯蓄額
先日の話の続きですが、お相手の貯蓄額なんて、やっぱり知ってる人は居ないよね。
聞かないし聞けないし、聞く必要もないか。。。
学生結婚とか、社会人1年生同士なら「僕(私)貯金なんて無いよ!」ってカミングアウトして、勢いで結婚するだろう。
でも30歳過ぎれば、それなりに貯金もある。
独身時代に貯めたお金は、自分だけの物で良いよね?
ヘソクリにしても良いよね?
天然キャラの私の母も、好奇心で聞いたわけじゃなくて、将来の生活を心配してのことだと思う。
収入があればあるなりの出費がある。
「一樹さん、顔が広いみたいだから、交際費も掛かるでしょう?」
そう言う母の言葉通り、お中元やお歳暮の時期は、デパートの外商さんが足しげく通ってくる。
贈るだけじゃなくて、頂けば返さなくてはならない。
その数ときたら・・・。
お金の使い方
結婚したら、お金の価値観て大事だと思う。
一樹さんを見ていると、惜しげなく使う時もあれば「あれっ?ここはシビアだな。」と思う時もある。
趣味の車には、お金を掛けている。
健康面を気遣い、スポーツジムにもお金を掛けている。
仕事に必要な書籍は迷わず購入。
専門書って、1冊数万円もする物もあってビックリした。
だけど余分な物は買わない。
女子はつい「今日は安いから、もうひとつ買っちゃおう!」ってなるよね?
でも、一樹さんは『安く買っても使わなかったら無駄でしょ?』と言う。
まぁ、確かにそうなんだけど「安いとついつい多めに買っちゃわない?」って聞いたら『買わない。』って即答だった。
でもね、ひとつだけ理解出来ないことがある。
どうして年会費10万円もとられるクレジットカードを持つんだろう?
私もクレジットカードは何枚か持っているけれど、入会時に必ず「年会費は無料ですよねぇ?」って確認するよ。
何で、クレジットカード作ってあげた上で、年会費もとられなきゃならないのか?
アタシがケチなんだろうか?
夫は私の勤務先に口座を持っていたのでほぼ把握してました(^^)
結婚後、他の銀行へも移動させたりしてるので把握しきれてませんがだいたいわかります。
一樹さんならまおさんが聞いたら絶対快く教えてくれますよ!
聞きづらければお酒がちょっと入った時にでも 笑
年会費のかかるカードは国内や海外の傷害保険が高額でついてないですか?
空港ラウンジで無料でバーが利用できたりゴールドならいろんな特典がついてます。
傷害保険は旅行の都度払うよりお得な場合もあります。
共働きなら無理にお財布一緒にしなくてもいいと思います(^^)
我が家の家計は新婚の最初の年は10万円/月。。。毎年1万円/月ずつUPする。あれから40年。残りは全て私管理。税金関係等々。西洋ではこれが当たり前。それが6~7年間続き。こちらが国際線がらみの出張が毎月2~3回入ってくるようになるとある日突然、25日に貴方がいないと生活費が入らなくて困る、この際貴方の給料全て私に管理させよ。。と詰め寄られました。この時彼女まだ20代後半。結局、お小遣いとして月3万円(定年まで変更無し)+出張のパーディアムは全て私のもの、EMG用に銀行カードを1枚持たされました。 それから山ノ神の帽子やバッグや身の回りの小物が家中に溢れてきました。。これで良かったのだろうか。。?
まっ若くて美人で何でも似合うが。。自宅は私の名義だが。別宅(玄関部分のみ私の出資比率らしい)は彼女の名義です。もう1軒のマンションも彼女が8割出して、私が不足分2割を補填しました。(今度は玄関+トイレ確保) もっと早く降参していたら、もう1軒位マンション増えてたかも。。。
まおさんへ、
ベッドでの退屈凌ぎになるやも。。
私のブログでも読んで大いに笑い飛ばしてくださいな。きっと笑顔が元気の源になるでしょう。
【GRAYCAP中佐のラジコン生活】。。これは自分で検索してくださいな。HTMLなのでコピー貼り付けが出来ませんでした。