いつも当ブログにご訪問頂きまして、ありがとうございます。
皆様に、大切なお知らせがございます。
当ブログが利用しておりますWebサーバーより、TLS 1.0/1.1 を無効化するアナウンスがございました。
これまで後方互換性に配慮し、長らく TLS 1.0/1.1 によるSSL接続が提供されておりました。
しかしこの度、セキュリティ対策の強化を目的とし、6月12日より順次、TLS 1.0/1.1 が無効化されることとなりました。
これにより、TLS 1.2 に対応していない一部の端末やウェブブラウザからは、当ブログへのアクセスができなくなります。
詳細は以下をご参照ください。
———————————————————————-
■提供終了日時
2018年6月12日(火)頃より順次実施
■実施内容
実施対象の各機能において、TLS 1.0/1.1 を無効化
これにより、TLS 1.2 に対応していない一部の端末やブラウザからは、
以下に記載の「影響を受ける箇所」のご利用ができなくなります。
【影響を受ける主なご利用環境】
[PC]
・Internet Explorer 10.0以前
・Mac OS X 10.8以前のSafari
・Google Chrome 29以前
・Firefox 26以前
[スマートフォン]
・Android 4.4以前の標準ウェブブラウザ
・iOS 4以前の標準ウェブブラウザ
・Google Chrome 29以前
・Firefox 26以前
[フィーチャーフォン]
・すべての環境で影響を受けます
これらの環境に該当する場合、ご利用の機器、ソフトウェアを最新版に更新する
などご対応の上、TLS 1.2 に対応するウェブブラウザをご利用ください。
———————————————————————-
『設定』から、現在お使いのバージョンをご確認いただけます。
この機会に最新バージョンへのご変更をお願い出来れば幸いです。
今後とも、当ブログを宜しくお願い致します<(_ _)>
直接対決?!
まおです。
A弁護士事務所での事を書きたいのですが、今夜は一樹さんと一緒で、ブログを書いている時間が無いと思います。
明日以降、詳しく書くことにして、今夜は予約投稿で記事をUPしています。
実は午前中に、弁護士の平野先生から電話があって、
「A弁護士から、叔父様も同席しても良いかと問い合わせがあったけど、どうする?」
そう聞かれました。
それは、絶対にムリ!
誰が何と言ってもムリ!!
死んでもムリ!!!
そう言って断りました(; ・`д・´)
言い訳が楽しみ
恐らくですケド、叔父様は、私が録音アプリを使ったとA弁護士から聞いて、自分の耳で確認したかったのでしょう。
私の勝手な想像ですが、叔父様、そうとう焦っていると思います。
打合せの席を私が勝手に離席し、
会社に出社もしない、
役員会にも出席しない、
連絡も無いなどどデタラメを言って、
私だけを悪者にしておいて、
実はその原因が自分にあると証明されたら
どう言い訳するつもりだろう。
きっとA弁護士にも、自分の都合の良いことしか話していないはずです。
叔父様の信頼はガタ落ちでしょう。
信頼どころか、人間性まで疑いたくなる発言。
何だか、ちょっぴりワクワクして来た。
平野先生からは「くれぐれも無茶をしないように」と言われています。
無茶ってなんだ?
私がキレて、携帯を振りかざして大暴れし、謝罪を求めたりすると思われてるのかな?
それとも感情が高ぶって、大泣きして取り乱すとでも思われてるのかな?
とにかく「何か同意(和解的な意味)を求められても、すぐに返事をしないで保留するように」と、平野先生からアドバイスを受けました。
一度持ち帰って、平野先生と相談してから返事をすることになっています。
大丈夫!ヘマはしません!
※追伸※
ブログを書き直す時間が無かったので、追伸で失礼します。
A弁護士事務所で面談に入る前に、平野先生がA弁護士に電話で「今日は音声データを聞いて頂くだけ。それ以外の話し合いは後日」と伝えて下さったので、私一人で対応出来ました。
ご心配下さった皆様、ありがとうございます。
楽観しすぎ。まおさんが大丈夫といって大丈夫だったことはない。一樹さんまとを得ています。自分が引き受けておいて大人げなく離席し婚約破棄したのは誰ですか?
まおさん甘いな~と見ています。録音データも一樹さんを思って、一樹さんの気持ちを察してあることを隠しているんですよね??これも察してちゃんですよ。私があなたの気持ちをさっしていることを察してよと言っているんです。
察してちゃんいつやめるんですか??というかもう辞める気ないですよね?二人の問題です。二人で話あって解決してください。
まおさんは「1分間謝罪法」という本を読んだ方がいいですよ。
他の方もコメントに残してますが、再度コメントします。
あのクソ叔父さんの態度からするに、録音のことがしれたらチャンスがあったら何するか分かりません。
スマホを壊すだけじゃなく、まおさんじしんに怪我をさせるか(直接でも依頼でも)とにかく手段を選ばなくなるかもしれません。
最悪まおさんの家族に何かあったら取り返しがつきません。
それくらい危ない可能性が私には感じられます。
データは自分のパソコンだけじゃなく、仲の良い友人か自分しか知らない自宅以外(職場など)の場所にコピーして隠すくらいしといてもいいと思います。
クソ叔父さんではなくモンスターだと思った方がいいくらいです。
ご無事に帰ってこられることを祈っています。
まおさん、いつも自分のことのようにハラハラドキドキしながら拝見しています。
文章からも聡明な方だとお察しします。
ただ、今回のことは皆さんが感じられているのと同じように感じます。まおさん、呑気過ぎますって!まず、一樹さんには録音のことをお話しすべきです。どのみち彼の耳には入るのに、まおさんから直接聞かされていなかったことに再度傷つき、新たな隙間ができてしまうでしょう。叔父様に関しても焦っているだろうなんて悠長に構えずあらゆるパターンを想定して備えるべきだと思います。応援しています。