婚約指輪が悲しい
まおです。
結局、昨日も一樹さんからは、何の連絡もありませんでした。
『少し時間を貰えるかな』と言った一樹さん。
いつまで待てば良いのかな?
一樹さんから頂いた婚約指輪。
そっと左手の薬指にはめてみた。
ダイヤモンドがキラキラ輝いてる。
この婚約指輪を貰った時は、
あんなに幸せだったのにな。
今日は仏滅で、ブライダルの仕事がないのを一樹さんも知っているけれど、デートのお誘いは無かった。
どうしてこうなっちゃったのかな?
あの日のことを、振り返ってみた。
この↓後の出来事です。
泣いている時間はない
探偵事務所の調査報告書の記述で、
元彼の事を、一樹さんに知られた。
そう思うと、とても辛かった。
一樹さんはどう感じただろう?
お互いに婚活サイトに登録していたのだ。
過去に、交際していた相手がいても当然。
しかし、漠然とそう思っているのと、
事実を突き付けられるのでは違う。
女性と男性では感じ方も違うだろう。
一樹さんは不快に思っただろうか?
そんな心配ばかりが頭の中を駆け巡った。
しかし、一樹さんは仕事中で話は出来ない。
それに、今夜は一樹さんのお友達の大地さんが泊まりに来る。
晩ご飯の支度や、諸々準備をしなければ。
とにかく急いで買い物に出掛けた。
目の前のことに集中しようとした。
ボロボロだった
仕事終わりの一樹さんと、話をする間もなく、大地さんが到着した。
私も一樹さんも、いつもと変わらぬ様子で、大地さんを迎えられたと思う。
「まおちゃんの好きなサーティーワンのアイスお土産に買ってきたよ^^」
いつも気を遣ってくれる大地さん。
私が晩ご飯の準備で忙しいと分かると、慣れた様子で冷凍庫を開け、アイスをしまってくれる。
すると怪訝な声が・・・
「まおちゃんて、人参を冷凍庫で保管する人?」
「えっ?」
なんと、人参が冷凍庫に入っていた!
探偵事務所の調査報告書の件で、気もそぞろだったからだろう。
その場は、3人で大笑いして終わった。
しかしそのすぐ後、茶碗にご飯をよそおうと炊飯器を開けたら・・・
ご飯が炊けていない。
正確には、空焚きしてしまった。
内釜がセットされていないとスイッチは入らない。
しかし、内釜がセットされていれば、中にお米や水が入ってなくてもスイッチは入るらしい。
そう言えば、お米を研いだ記憶がない。
炊飯のスイッチだけを押したようだ。
一樹さんが防災用に買ってあった、レンジでチンする真空パックの「サトウのご飯」を持ってきてくれた。
『まおさん、らしいよ(^^;)』と笑いながら。
しかしその後、注意された。
『でもね、冷蔵庫に財布をしまわないでね(ー_ー)!!』
「へっ???」
冷蔵庫の中を覗くと、扉側に入っている牛乳パックの横に、私の長財布があった。
どうして財布を冷蔵庫にしまったのか、自分でも分からないし、記憶にもない。
もう、精神的にギリギリだった。
大地さんは「どうかした?」と心配してくれたが、笑って誤魔化すしかなかった。
ハプニングはあったけれど、3人でお酒を飲みながら楽しく過ごした。
話題の中心は、大地さんの恋バナ。
明日は2回目のデートらしい^^
遠距離恋愛なので、前日に一樹邸がホテル代りに使われたのだ(笑)
いつもと変わらない一樹さんの様子に、私は、一樹さんは調査報告書のことなど気にしていないと思い込んだ。
でも、全然そうじゃなかった。
あの時、大地さんとの会話の中で、一樹さんは、私への不信感を訴えていたのだと思う。
あの時、ちゃんと説明出来ていたら。
あの時、あの時・・・
後悔ばかりだ。
説明してくれるのを待ってたのかもね
過去は後悔しても変わらないからもう後悔はやめなされー
私は今時間あるからネット上の方じゃなければ会って話したいくらいですよ。
それは良くないと思うので、しないけど。
いつきさんさあ、説明してほしいって思ってると思うよ?
時間が欲しいから連絡しないでとか言われてないでしょ?
気持ちが落ち着くまで待つとか言ってたら冷めちゃうよ?
一時間でも早くメールで理由を説明しなよ。
会わなくてもメールくらい送れるでしょ?
いつきさんきっと真実を知るのが怖いんだよー
もっといつきさんの気持ち分かってあげなよー
男って臆病で怖がりなのよ?女は度胸あるけど、男は子供なのよー?
ってそう思うのは私だけかな
もし、今、バツイチ再婚女さんとリアルでお会いしたら、お尻ペン♪ペン♪叩かれて、発破を掛けられるんだろうなと思います(笑)
私も説明したいと思っています。
誤解を解きたいと思っています。
女は度胸、男は愛嬌って言いますもんね?
メールしてみようと思っています。
ていうかまおさん同い年なんだから、もっとしっかりしてくださいなー
経験は私のほうが確かにあるけどさー
いつきさんはまおさん大好きなんだよー?
そりゃ知るのが怖くて連絡できなくなるよー?
いつきさん凄い辛いとおもうよ?まおさんよりずっと
えっ!!!同い年だったんですね!
↑悪い意味じゃないですよ(≧▽≦)
バツイチ再婚女さんはパワフルなので、私よりお姉さんだと思ってました^^
そうですよね。
一樹さんの方が辛いですよね。
この後、連絡してみます。
初めまして。
去年の夏頃から、定期的にまおさんのブログを拝見させていただいていました。
私も婚活を経て今の彼と付き合い、結婚するしないの話の段階で行き違いがあり、辛うじてお付き合いは続け、連絡も毎日取りますが今後どうするかは全く未定で、婚活再開も視野に入れております。
中距離恋愛のため、この状態になってから会っていませんし、婚活再開するならそちらが優先になると彼にも伝えてあります。
まさにそんな状態になって四日目色々思うところがあります。
まおさん達と状況は全く異なりますが、まおさんは今後彼氏さんから連絡がきて、丸く収まったとして、弁解の機会なく数日放置されたということを忘れて結婚出来ますか?
私はまた彼が結婚の話を進めようと言ってくれたとして、不安な思いをさせられた日々がしこりとなってしまいそうで…
いきなり不躾な質問をして、申し訳ありません。
どうかよい結果となりますように。
沙羅さん、初めまして。
コメントありがとうございます。
仮に、今回の問題が解決したら、私は全力で一樹さんの胸に飛び込んで行くと思います。
理由は、私の病気を知ったうえでプロポーズしてくれた、プロポーズの言葉の中にあります。
ブログ上では書いていません。(機会があれば書きたいと思っています。)
心を大きく揺さぶられました。
これほど私のことを大切にしてくれる人は居ないだろうと思いました。
この時の一樹さんの覚悟を思うと、数日間放置されたことなど無いに等しいことだと思えます。
沙羅さんのご事情が詳しく分かりませんが、毎日連絡を取り合っていらっしゃるということは、まだ、お互いを必要とされているのかなと感じたりもしました。
憶測で勝手なことを言ってすみません。
良い方向に進むようにお祈りしています。
事態がどこまで進んでいるのか分かりませんので推測込みでのコメントになっていることをご了承ください。結婚の約束までしている2人なのに何を今更躊躇してるのかなって。あと、なんで自分の思い込みだけで相手がこう思ってるのでは?と妄想しちゃうんでしょうか。
二人に必要なのは向き合っての話し合いかなと。人生のピンチな時ほど必要なのは素直さだと思います。もし腹を割って話してダメだったら、それまでのご縁だったって事じゃないでしょうか。
今現在、膠着状態にあります・・・(T_T)
一樹さんから連絡は来ないし、私も連絡はしていません。
今からメールしようと思っています。
素直になります。
今年の年頭にまおさんのブログに辿り着き、
この投稿まで読ませていただきました。
元彼のトラブルで辛い想いをされて頑張っておられて、
その辛さを逆ベクトルでカバーしてくれる一樹さんに出会われてまおさんが幸せになられるのだと思っていたらまたまた元彼が原因でこんな事態になってしまっているとは・・・
現在はお二人とも連絡を取り合っていない状況でいるとのことで非常にまずい状態だと思います。
このまま放置していたら完全に辛い道になってしまうと思います。
まおさんは完全に潔白なのだからしっかりと真実を一樹さんに伝える必要があると思います。
しかしながら、まおさんがご自分の言葉で伝えても一樹さんがそれを今の状態で100%信じてくれる保証はありません。
ただの言い訳に捉えられてしまいかねません。
「口では何ととでも取り繕える」と思われる可能性が高いですから。
そうなるとこれは最終手段になってしまいますが、
このブログの存在を一樹さんに公開してしまうのはどうでしょうか?
このブログなら時系列にしっかりと何が起こっているのかはっきり伝わりますし、
現在、投稿日付があるため国会で騒がれている様な改竄もできないですから。
しかし、それを行うときっとまおさんはこのブログを止めなければならなくなりますが、
お二人が元に戻れるのならそれもこのブログの役目だと考えればよいと思います。
我々、読者側は残念ですが(^^;
お二人が良き方向で戻られることを願っております。
長文の余計なコメントになってしまい失礼しました。
ひでさん、初めまして。
過去の交際は事実なので仕方ないですが、まさか、後々こんなことになるとは思いませんでした(T_T)
最悪、アドバイザーさんに交際期間がダブって居ないことを証明してもらうとか、ブログの日付を確認するとかは出来ると思います。
ただ、そこまでしないと信じてもらえないとしたら、恐らく、二人の関係は遅かれ早かれ終わってしまうだろうなと思います。
しかし何も話し合えずに終わりにしてしまうのはいけないと思うので、信じてもらえても貰えなくても、潔白だと話をしたいと思います。
御心配頂いてありがとうございます!