ご機嫌が治った^^


まおです。

婚約指輪の件も、一件落着。

平和な日常が戻って来ました。
 

ご機嫌が治ったと言うと失礼ですが、一樹さんからのLINEも普段通りです。

ん~、正直に言うと、パワーアップしてる気がします。

猛烈に送信回数が増えたもん(・_・;)
 

あの話し合いの最中、

『本当に僕のことが好き?』と聞かれ

「お喋りな所が好き」的な返事をしたら

気を良くしたみたいで。。。

それってわざわざ報告する必要あるかな?と思うような内容までLINEしてくるようになりました。
 

最初は、都度返事を返していたのですが、だんだんと滞るようになりまして。

仕事の準備で忙しくて放置していたら『3回に1回は返信して』とクレームを貰いました(ーー゛)
 

こんな時に、元彼のゲス野郎の話をするのもなんですが、元彼とはデートの時間を決める以外、連絡は一切ありませんでした。

毎日、元彼が何をしているのか心配で寂しい思いをし、結果、4股発覚の破局でした。

それに比べて、1日に何十回と連絡をくれる一樹さんは、私の精神安定剤です^^

「どこで何をしているんだろう?」と不安になるような事は全くありません。

相手のことを信用出来るって、幸せだなと思います。
 

スポンサーリンク


一樹さんのご実家へ

少し進展もありました。

一樹さんのご実家へ、来週お邪魔することになりました。

お父様は既に他界されているので、お母様だけなのですが、女同士は厳しい目で見られるのかなと少々緊張しています。

お母様は、お茶の先生だそうで、間違いなく茶室に通されるようです。

残念ながら、私、茶道の知識は1ミリもありません。

一樹さんから『正座は大丈夫?』と聞かれたので「正座は大丈夫だけど、作法は全く分からない」と伝えたら

『じゃぁ、僕の真似してクルクル回しておけばOKだよ』と優しいお言葉を頂きました(~_~メ)

学生時代、茶道華道を習うタイミングは何度かありましたが「時代遅れ」とパスしてきました。

後悔先に立たず。

若い時に、もっといろいろ勉強しておけば良かったと思います。
 

スポンサーリンク

習い事

実は、この3ヶ月である資格を取りました。

バレンタインのプレゼントにしようと思ったのです。

仕事の合間に、一樹さんに内緒で、東京まで通って取得しました。

受講費・教材費・交通費・宿泊費等、数十万円かかりました。

一樹さんに喜んでもらえるだろうかと考えた時、ふと、思いました。

『そんなにお金使ったの?もったいない』と言われたら、どんなに悲しいだろうと。

改めて自分が口にした「もったいない」と言う言葉を反省しました。

金額の問題ではなくて、相手がどんな想いでいてくれるのか。

相手の気持ちを思いやれる人間になりたい。

にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク