翔平さんをデートに誘った
まおです。
昨日予告した通り、婚活サイトでお申し込みを頂き、メール交換をしている翔平さんをデートに誘いました。
どんな文面で誘おうか悩みました。
メールが長文で返事を書くのが大変だから、ここらで一度お会いしませんか?
なんてストレートに書いたら身も蓋もないので、こんな感じで書きました。
いつもメールありがとうございます。
お忙しくしていらっしゃる翔平さんに、毎日のメールが負担になっては申し訳ないので、一度、会ってお話しませんか?
負担に思っているのは、こちらなんですけど、そんなこと書けませんから、「翔平さんを気遣っている」風の文面にしました。
どうでしょう?なかなか良い文章だと思いませんか?
私としては「そうだね。まおさんもメールの返信大変だよね。じゃぁ、会おうか!」となるのを期待していました。
「気を使わないで」って?
デートのお誘いメールは、昨夜送ったのですが、今日のお昼過ぎには翔平さんから返信がありました。
本日も、惚れ惚れするほどの長文で、2回読まないと内容が全て頭に入りません。
そんな長文の中に、昨夜のデートの誘いに対するお返事が書かれていました。
僕は負担なんて思っていませんから、どうか気を使わない下さい。
もう少しメール交換をして、お互いのことを理解した上でお会いしましょう。
そうじゃありませ~ん(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
私が負担なんですぅ。
私に気を使ってくださ~ぃ。
翔平さんって気が利かないタイプなんだろうか?
それとも、私が大変なことを分かっていて、あえて無視したんだろうか?
まさかデート代をケチってるなんてことはないよね?
年収700万円で実家暮らしなら、余裕はあるはずだ。
振られたの?
ところで「もう少しメール交換をしてから・・・」って、どうとらえていいのでしょう?
気になる相手なら、今すぐにでも会おうと思うはず。
特に、婚活なんてしていると、他の異性がアプローチしてくる前に会わなくちゃって思わないかな?
私は、少なくとも翔平さんにとって「今すぐに会いたい女性」ではないということか?
振られたのかとも思ったが、文章はこんな風にまとめられていた。
「・・・お互いのことを理解した上でお会いしましょう」って。
これは将来的に会いたいという意味か?
それにしても女性からのデートの誘いを断るなんて、ふてぇ野郎だ。
挙句に、そのふてぇ野郎に今夜も長文メールの返信を書かなくてはならない。
メールを書くことが、罰ゲームに思えて仕方ない。